Sunday, December 2, 2012

紅葉を楽しむ会 レポート終わり

所長さんのお話では、紅葉の見ごろは来週末ぐらいまででしょう、とのことです。
庭園での紅葉を楽しみたい皆様、是非、お急ぎあれ!

-------------------
It's probably that bloom of autumn leaves are until the end of next week .

Sunday, November 18, 2012

箏と懐石を楽しむ会

今日は、富士山も見えるくらいの快晴でしたね。

今日で、年内の懐石・満る川「箏と懐石を楽しむ会」全日程が終わりました。
各回にお越し下さいました皆様、本当にありがとうございましたm(._.)m
三ヶ月に一回のペースで行わせていただいている会で、今日で、10回到達じゃない!?と料理長さんと振り返りました。


お店では、御節の注文受けも始まり、年末が近いな〜と実感した1日でした。
ちなみに、御節は「福(ふぐ)の青竹包み」もつくようです。

Sunday, October 28, 2012

プラネタリウムコンサート

昨日の≪天体とKOTO〜プラネタリウム・箏コンサート〜≫終了いたしました!

宇都宮エスペール賞プロポート事業として提出した企画公演でしたので、関係機関各位の皆様には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

音楽聴取が多様化している今日に、どうしたら更に箏に興味関心を持っていただけるか、尚且つ他分野とも関連して公演を行うことが学生時代からの目標の一つだったので、実現でき本当に嬉しかったです。

今回得た反省点も、次に繋げていきたいです。

また、最後になりましたが事前の来場申し込みでは定員を超える沢山のご応募を頂き、当日も沢山のご来場を賜り、ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

ご帰宅なさって実際の星空を見上げるまでのプログラムを最後まで行って下さった方々がいらしたら、心から嬉しいです!
偶然の十三夜でした。

Friday, October 26, 2012

いよいよ。

今日、あっ、日付が変わっているから、正確には昨日‥

27日の≪天体とKOTO≫リハーサルをしました。


いよいよ、明後日だ!
いらしてくださる方々に、何かを体感できる機会になるよう、闇の中でもやるぞ〜φ(゜゜)ノ☆゜

Tuesday, October 9, 2012

Planetarium machine


Coming autum season.
I'm going to take a planetarium concet in this month.
Picture is a planetarium machine!

天体とKOTO ~プラネタリウム・箏コンサート~























金木犀の香りで、気持ち躍る季節になりました。
なんだか、どきどきしますね。
きちんと、blogを書くのもひさびさなような。

今日は、プラネタリウムコンサートのリハーサルがありました。

投影機を発明した人、すごすぎる。

普段とは違った空間でのコンサートになります!


≪天体とKOTO〜プラネタリウム・箏コンサート〜≫
【とき】2012年10月27日(土)15:00開演
【ところ】わくわくグランディ科学ランド プラネタリウム
【出演】吉澤延隆(箏・十七絃箏)
【賛助出演】福田邦智(尺八)
【入場料】大人:¥210/小中学生:¥100
【主催】とちぎ未来づくり財団 子ども総合科学館
【共催】宇都宮市教育委員会
【お問い合わせ】宇都宮市教育委員会文化課(TEL:028-632-2746)

Sunday, September 16, 2012

彦にゃん

昨日、彦根でのソプラノと邦楽器の公演が終了しました。
すごく、盛り沢山なプログラムで、次回は12月13日(水)に、海老名市で再演になります!

写真は、話題のゆるキャラ、彦にゃん!